9月10日(土) 2年生 試合ふりかえり

久しぶりの試合、どんな姿を見せてくれるかとても楽しみにしていました。

今練習では1対1に力を入れて、ドリブルでゴールを通過すれば勝ちになる1対1、シュートを打つ1対1、ゴールが2つあり、相手の状況を見て入るゴールを選ぶ1対1、コーチの終わりの笛が鳴るまでずっとボールキープを続ける1対1などさまざまな1対1に取り組んでいます。

試合の中でその成果がすごく出ました。まず、厳しく相手のボールをうばいにいける選手が増えたこと、一度きりにならずに連続で奪いに行けるようになったこと、その先を予測して相手がどこにきそうか考えられる選手が増えたことでどのチームも一方的に攻められるようなことが無くなり、たくさんチャンスがありました!

相手が何をしてきそうか、どこにきそうかを予測できる選手がもっと出てくると勝てる試合が増えていくように思います。

そしてシュートを打たせないディフェンスができるようになればより良くなると思います。また練習で取り組んでいこうと思います。

オフェンス面はドリブル突破の練習が多くなっていたのでシュートまでいくイメージがあまり持てていないように感じたました。シュートをテーマにした練習を行なっていきたいと思います。

応援ありがとうございました。