12月16日(土) 小学生大会豊能地区予選トーナメント準決勝(千里ひじり2nd)

小学生大会5試合実施しましたが、準決勝の1FC箕面との試合が今までやってきたことがしっかりとできた試合だったと思います。

4月から言ってきたチャレンジ&カバー、1対1の駆け引き、幅取り、パスを受けるためにスペースにポジションを取る、このようなことが全体的に出来ていました。

2ndの目標はトーナメント進出でその目標を達成しさらに1回戦突破、準決勝も最後までどうなるかわからないような試合をしてくれました。

他チームの監督の方からも「いい試合だった」と言われました。

観てる側もとても楽しいと思わせてくれるような試合にしてくれた子供達にありがとうと伝えたいです。

初戦はガチガチに緊張しておりこの先が不安でしたが試合を重ねるに連れて成長する姿を保護者の方々にお見せすることができ良かったです。

千里ひじり2ndのメンバー13人ひとりひとり個性は違えど仲が良く、何より試合を楽しんでする子達です。

この大会で良かったことは伸ばしていき、改善すべきことは自分なりに考えこれからの練習で取り組んでいけば必ず上達します。

6年生にも公式戦がありますのでその日までに一段階、二段階成長できるよう頑張っていきましょう。

お疲れ様でした。

最後になりますが、毎試合応援に駆けつけ温かい目で見守ってくださいました保護者の皆様本当にありがとうございました。

担当 川井