8日(月祝)スマイルTRマッチ

対戦:ダック

新年早々のゲームでした。急な予定追加で対応していただいた皆様に感謝致します。

技術が高い選手が多くいました。たくさん点を取られた試合もありました。

多くの選手に普段やっていないポジションを経験してもらいました。

『やったことがない』『苦手』そんなことが頭によぎると思います。

すべては『サッカーを知る』ためです。

各ポジションの特性を知ることも大切ですが、そんなことよりも『ゴールを守り、ゴールを奪う』ために必要なことを知ることのほうが大切です。

攻撃は相手から離れないといけないけど、守備は相手に近づかないといけません。

サッカーの特性をゲームをしながら知ることが大切ですし、誰かに『教わる』のではなく自分で『見つける』ことが大切です。

最終ゲーム、それまでのゲームで失敗したり、こうやれば上手くいった、つぎはこうやろう、を積み重ねた結果が出ましたね。

まさに『サッカーでサッカーを学ぶ』です。

てる君のサイドハーフ・フォワード。とても良かったです。最終戦での2対1を見つける。味方を使うがとても良かったです。

たいか君のサッカー理解のレベルが上がっています。ボールを持っていない時のいないといけない場所を見つけることができるようになってきました。ゴールを奪えるまであともう少しだと思います。

土曜日の紅白戦に続いて、今日もゴールを決めたたいが君、ボールをとらえる技術が上がって来ていますし、何より前向きなのが良いです。

眞田