6月とは思えない暑さの中3試合行いました。
5年生と6年生で試合をすることが増えてきてチームとしてもまとまりができてきました。
結果は3敗でしたが、内容としては攻撃面でボールを持った時にパスの判断ではなくで自分で運べるようになり数的有利の場面が多々ありました。改善点としては最後の判断の部分です。相手がプレスに来ているのに自分でいこうとするよりかは引き付けてフリーの選手にラストパスを出すができるようになれば得点のチャンスにつながります。
守備面では次の予測と準備ができており相手選手がパスを受ける前にインターセプトし、受けられてもすぐプレスにいく姿勢が見れたことは良かったです。改善点はやはり連続して守備にいかないことです。数的同数のスポーツで交わされることは仕方がないことなのでその後しつこく守備にいける選手になってほしいと思います。
最近の練習では数的有利不利の練習をしています。有利側はチャンスをものにする力不利側は連続して守備にいける力を身に付けてほしいと思い取り組んでいます。効果はかなり実感できていますのでこれからの成長がとても楽しみです。
川井