今日のトレーニングマッチでは、フォーメーションは2‐4‐1で、4月からやってきたポジションとは違うところに挑戦し、ディフェンダーとフォーワードを、サイドポジションとセンターポジションを入れかえてみました。
いつもは前でパスを受ける側だけれど、後ろからパスを出す側になった時、どこに味方がいてくれたら縦パスを入れやすいのか。
いつもはサイドで幅をとってボールを受ける準備をしていた側だけれど、センターからボールを渡す側になった時、どこにボールを運びやすいと感じたのか。
逆の立場になった時に、見える景色がどう変わるのか、周りにどう動いて欲しいと思うのかを感じてもらうことがねらいでした。
慣れないポジションに戸惑うことなく、いつもより積極的に声がけをしてボールを運ぶことができていたのは素晴らしかったと思います。
たくさん見られた良いプレー:
・ゴールキーパーからのビルドアップでセンターハーフに縦パスをあてられるようになってきた。
・センターバックから相手ディフェンダーの背後を狙ったパスを出せるようになった。
・サイドハーフからセンターハーフを経由して逆のサイドハーフまでボールを運べるようになった。
・味方を助けるコーチングが増えてきた。
・ダイヤモンド、トライアングルを意識したポジションをとろうとしている。
これからのチャレンジ:
相手選手のプレッシャーが厳しくなると、ちょっとしたミスでもボールを取られてしまいます。余裕をもってプレーするためにボールコントロールとコーチングをがんばっていきましょう!
担当 中山コーチ