11月3日(土)小学生大会2ND

RESC2NDと秦野と試合を実施しました。

1試合目のRESC2NDとの試合は前半から集中して入ることができ、球際の強度や1対1の攻防で勝つことができていました。先制点もそうですが前半の最後にPKを決めることができたのが良かったです。後半は終始攻められる展開続きましたがGKのファインセーブが何本もあり結果2-1で勝つことができました。20分Hの試合で集中力を保つことはとてもしんどいと思いますがよく走り抜きました。

2試合目の秦野との試合は入りから相手チームに主導権を握られ、早々に失点。ダイレクトパスをつないでくるチームに対して受けられる前にインターセプトを狙うということをチームで共有して後半に挑みました。良い守備からの攻撃が上手くハマり、1ー1の同点で試合を終えることが出来ました。

この2試合を通して思ったのは1対1や2対2、3対3の対人で負けなくなったことがとても良かったです。普段の練習から6年生と一緒にプレーをしているので自分たちより体も大きく、技術のある選手とすることで成長していると実感しました。

現時点で5チーム中1位となっています。残り1試合の結果がとても大切になってきます。悔いの残らない試合にしてほしいと思っています。頑張っていきましょう。

川井