4年生 12月7日・8日ふりかえり

しばらく、振り返りを出すことができておらず、申し訳ございませんでした。

12月7日(土)・8日(日)の振り返りです。

7日(日)スカイランド AM チャレンジTRマッチ

新田南A・桜塚シリウスA

ビルドアップでの失点、相手中盤選手のミドルシュート、この連続だったスタート。

2本目もそれを引きずる試合でした。

どこにフリーがあるのか?わかっているけど、気づけない。そんなゲームでした。

困っていたことに、やっと光が差してきた最後の15分ハーフ。

相手1トップを2センターバック、GKで揺さぶり、タイミングを計ってFWへの縦パスやサイドハーフへの高めへのパス。時にはボランチにも入れる。

そんなプレーが続けばこちらのペースで試合を運べる。

もっと、チームみんなのプレーに興味を持とう。そして助けてあげよう。チームメイトが気づいていないことに声をかけれるようになろう。

7日(土)スカイランド PM スマイルTRマッチ

島田・桜塚シリウスB

ゆうた君の『ボールを奪う』が素晴らしかったです!!奪ったあとのパススピードをもっと強くできれば、もっと良くなってきます。

りんたろう君のFW・CB、攻撃でも守備でも力強くプレーできるのはストロングポイントだと思います。

そうすけ君、最近の練習でキックが上手いと感じていました。前回の北摂大会でもバーに当てていました。そのキックを繰り出すには???→『いいところに置く』です。

それぞれのいい部分がとても良く見られるようになってきました。練習での基礎練習のコツコツをやっていくことで、もっと自分たちの『いいところ』を発揮できてくると思います。

8日(日)伊丹FC招待TRマッチ

寒い日のナイターゲームでした。

集合時に今日のゲームでの取り組む内容を共有しました。前日の試合からの続きです。

『どこにフリーがあるか?』

前日、最後の15分ハーフと同じく、共有内容をしっかり理解しながらプレーしてくれていました。

時折、忘れてしまったり、必死になりすぎて見れなくなっていたりしましたが、とても良かったです。

最後の15分は体力切れでしたね。。

共有した内容とは別にゆうのすけ君、じんのすけ君の2トップが躍動しました。どんどんチャレンジしてほしいと思います。

眞田

しばらく、振り返りを出すことができておらず、申し訳ございませんでした。

12月7日(土)・8日(日)の振り返りです。

7日(日)スカイランド AM チャレンジTRマッチ

新田南A・桜塚シリウスA

ビルドアップでの失点、相手中盤選手のミドルシュート、この連続だったスタート。

どこにフリーがあるのか?わかっているけど、気づけない。そんな1日でした。

困っていたことに、やっと光が差してきた最後の15分ハーフ。

相手1トップを2センターバック、GKで揺さぶり、タイミングを計ってFWへの縦パスやサイドハーフへの高めへのパス。時にはボランチにも入れる。

そんなプレーが続けばこちらのペースで試合を運べる。

もっと、チームみんなのプレーに興味を持とう。そして助けてあげよう。チームメイトが気づいていないことに声をかけれるようになろう。

7日(土)スカイランド PM スマイルTRマッチ

島田・桜塚シリウスB

ゆうた君の『ボールを奪う』が素晴らしかったです!!奪ったあとのパススピードをもっと強くできれば、もっと良くなってきます。

りんたろう君のFW・CB、攻撃でも守備でも力強くプレーできるのはストロングポイントだと思います。

そうすけ君、最近の練習でキックが上手いと感じていました。前回の北摂大会でもバーに当てていました。そのキックを繰り出すには???→『いいところに置く』です。

それぞれのいい部分がとても良く見られるようになってきました。練習での基礎練習のコツコツをやっていくことで、もっと自分たちの『いいところ』を発揮できてくると思います。

8日(日)伊丹FC招待TRマッチ

寒い日のナイターゲームでした。

集合時に今日のゲームでの取り組む内容を共有しました。前日の試合からの続きです。

『どこにフリーがあるか?』

前日、最後の15分ハーフと同じく、共有内容をしっかり理解しながらプレーしてくれていました。

時折、忘れてしまったり、必死になりすぎて見れなくなっていたりしましたが、とても良かったです。

最後の15分は体力切れでしたね。。

共有した内容とは別にゆうのすけ君、じんのすけ君の2トップが躍動しました。どんどんチャレンジしてほしいと思います。

眞田