1月26日(日)5年生TRマッチ

RESCとのTRマッチを実施しました。

チビリン以来の対戦で気合いが入っていました。

相手チームはパスを回していき横と縦のズレを狙ってくるチームでした。ひじりの選手がマークを外されてできたスペースやフリーになった選手にパスを出して徐々に攻め込むサッカースタイルにひじりの選手はなかなかついていけずに失点を重ねました。

流動的にポジション移動があるチームに対してはこちら側もマークを一人みるのではなく二人、三人とみないといけません。試合数が増えるごとに対応できるようになったのは良かったです。

ビルドアップのところでかなり苦戦していました。ロングキックができない分、他でカバーをしないと改善できません。ハイプレスからインターセプトを狙ってくるチームにはCBの選手が持った瞬間にサイドの選手が近寄りボールを受けダイレクトパスでCBの選手に落としてまたダイレクトパスで次はトップの選手の足もとか相手CBの背後に蹴ることが出来ればもっとチャンスができていたと思います。

他にもいろんなアイディアを持ってサッカーができればレベルアップができます。RESCとの試合は改善点がみつかるいい経験だったと思いますのでその改善点をしっかり練習から意識して取り組んでいくことが大切です。

頑張っていきましょう。

川井