3年生 2月22日(土) トレーニングマッチ ふりかえり

2月22日(土)の試合のふりかえりをさせていただきます。よろしくお願い致します。

3チームで参加させていただきました。

グリーンチームとブルーチームは試合を重ねるごとに良くなっていきました。3学期に入ってからのレベルアップがすごく速いなと感じています。子どもたちにも伝えたのですが、「ねらいを持つ!」と試合中に伝えることが減りました。ドリブルで突っ込むだけだった選手が無理だと思うとキャンセルができるようになり、後ろを向いた時に味方の選手のサポートがあり、サポートの選手が反対側へサイドを変えようとする。今まで積み重ねてきたことがすごく出てきています。試合間でもどうすればうまくいくのかと話し合いを始め、勝ちたいという思いの共有をすごく感じるようになりました。みんなでの勝ちを目指して3月の試合に臨んでほしいと思います。

レッドチームは、身体をぶつけて厳しくボールを奪いにくるチームに球際で負けてしまうシーンが見られました。更なるレベルアップのために、簡単にボールを奪われないようにすること、ミスは仕方ないので、奪われてしまったその後にどう奪い返すのかを今回の試合の改善点としてこれからの練習に取り入れたいと思います。

3チームともにセカンドボールの予測、反応を速くすることで自分たちボールの時間を増やすことができるのでそこも練習でねらいを持ってチャレンジしていきたいと思います。

もっと良くなれると信じているので欲張ってしまいますが、もっと相手にはもちろん、自分に対しても厳しくサッカーをしてほしいと思います。

応援ありがとうございました。