5年生 福山遠征⚽

6年卒業遠征から
2週連続!


コーチ達、お疲れ様でした~🤣
の、福山遠征の様子をお届けします!

🌞

千里ひじりは朝4:30集合🤣
池田てしまは5:00🤣

真っ暗な朝にも関わらずたくさんの選手たちが参加してくれました✨✨

暗いから、ブレるんです。(コーチの代わりに言い訳)

はるばる広島の福山へ~~🚌


ブレたのもありますが、たくさん写真がありますw

せっかくコーチ達が撮影してくれたので
いっぱいシェアさせて頂きますね~♡

宿舎でリラックス~




日本全国が冷え込んだ三連休でしたが、
もちろん広島も

寒かった~~⛄⛄


冬の寒さにもマケズ。(?)

さっぶい⛄


サッカーしてきました!
(サッカー中の写真だといつもと代わり映えのない、、、)



広島感はゼロですが。
(むしろ広島感とは?)


なかなか絡めないような、遠くの強いチームから刺激を頂いてきました✨✨


大阪はサッカーチームが多くてレベルも高いのは有名。
でも、大阪を飛び出したらまだまだ強いチームがたくさんありました!


石川コーチ「予想してた以上にいいチームがたくさん集まってくれてました✨
苦戦しましたが、学ぶことも多かったと思います。」



こうやって、
外に出ていろんな事を知っていく。

まさに、世界が広がる感じですね~~🌎✨
遠征の醍醐味😎

宿舎ではワイワイ♪♪

帰りのサービスエリアでの食事も、
まぁ楽しそうですが🤣

夜のふりかえりも大切な時間✨
お泊りだからこそ、ですもんね~⚽✨

深堀ふかぼり。


こんな感じで行ってきました📷✨
きっと帰宅後はぐっすり、、ぐったり?でしょうね~😂

みんなよく頑張りました✨✨



⚽⚽

解散の後、

ひとり自らコーチのもとへ行き、
自分の課題を振り返ろうとしている選手をみかけました👏✨


「強いチームがめちゃめちゃおった。
自分はまだまだだと思った。
もっともっと練習しないとダメだ!」

と、教えてくれました✨✨



こんな風に、
それぞれがどこかで
何かを感じてくれた遠征であってほしいと思います⚽



「楽しかった~」
「相手、強かった~」

で終わらず、
プレイの違いはもちろん。

相手がどんな姿勢でサッカーをしていたか。

強いチームのアップの仕方とか。
声のかけ方とか。



遠征に行って吸収してきたことを
自分の力に変えていきましょう!!💪✨✨



ここからが!

強くなれる時、ですよ✨
ᕦ(ò_ó)ᕤ




早いものでもうすぐ6年生!!


6年生になってすぐの公式戦まで、
それぞれの頑張りを楽しみにしています!


この遠征をどう力に変えていくのか、、、

それは、



キミ次第だ!!
😎♡

⚽✨