4年生
豊中サッカー委員会A対象TRマッチ
FCC・5年生スマイル①・②
4年生になってはじめての試合でした。はじめての場所、少年8人制コート、はじめての相手、5年生。いろいろな刺激があったと思います。今回はうまくいったことが多かったと思います。上手くいかなかった時、失敗した時、『ラッキー、成長できる!!』と思えるような気持ちでサッカーに取り組めるようになってくれたらと思います。
豊中サッカー委員会B対象TRマッチ
池田てしま・寺内新田スカイ
ポジションの理解からはじめました。3歩進んで2歩下がる。少しづつ理解してくれて、試合でできるようになってくれたらと思います。
相手チームに大きな選手や足の速い選手、ドリブルが上手な選手がいましたね。まずは1対1で負けないが基本ですが、サッカーは味方と協力してボールを奪うことができたり、ゴールを守ることができたりします。それをするには『サッカー』を知ることが大切になってきます。今回やったポジションの理解もその一つです。少しずつ取り組んでいきましょう。
共通
集合時に伝えた『荷物整理』の話。心を整えることの大切さ、5年生のベンチでの水筒の置き方や、ユニホームの置き方など、良い見本でしたね。
まずは『自分のことは自分でする』そして、試合の片付けや、チームの荷物の管理など『チームのことは自分が率先してやる。役割をみつける』そういう所をサッカーの神様は見ています。あと一つ、大切なことがありますが、次の機会にしておきます。
眞田