8月2.3日(土日)5年生交流試合

池田コーチの振り返りになります。

8月2日(土)
千里ひじり、箕面南、キャンバスの3チームと試合をしました。
目標は、「声かけをする(指示と要求も)」と「パスを使ってボールを運ぶ」ことでした。暑い中の試合でしたので、集中力が切れないように、自分たちで前向きな声かけをしながら、「こっちにパス!」などの要求もできていました。そして、8人で試合を最後までがんばり抜くことができたところも素晴らしい!また、パスを使ってボールを運び、サイドからの攻撃ができたところも良かったです。あとは、シュートを決めきるところで決められるようになると、さらにいいですね!

8月3日(日)
アスコットと3試合しました。
こちらも暑い中でしたが、最後までよく頑張りました!
目標は昨日と似ていますが、「声かけをする(指示と要求も)」と「パスを使ってボールを運ぶためにスペースを見つけて動く」ことでした。勝ったり負けたりと、とてもおもしろい展開で、3試合とも良いところがたくさんありました。まず、試合の中で、「右空いてるで!」「そこマークついて!」などの指示する声がよく出ていました。次に、多くの人がスペースを意識して動き、「こっち!」と要求してパスを受けている姿がありました。そして、パスの質も上がってきています!足元に出すパスの他にも、スペースに出すパスも意識するようになっているので、続けていきましょう!
このようなプレーに磨きをかけるためにも、『止める蹴る』の練習に集中してとりくんでいきましょう!

2日連続の試合、しかも暑い中でしたが、本当によくがんばりました!