親子サッカーにご参加いただきありがとうございました。怪我等されていないでしょうか?今日はストレッチをしてゆっくり休息をとって下さい。
始まる時におはなしさせていただきましたが親子サッカーのねらいはサッカーの楽しさを知ることと子どもたちのしているサッカーの難しさを感じてもらうことです。いかがでしたか?前回と比べて少し変化はありましたか?次は年始の初蹴りです。その時にまた上手くなった子どもたちのプレーを体感してもらえたらと思います。前回より上手くなっているなと感じたところは伝えて頑張りを褒めてあげてください。
今日のコートサイズで試合をするのは3年生になって初めてでした。1試合目は幼稚園のコートサイズのサッカーをしてすごく広いコートなのにすごく狭いスペースでサッカーをしている姿が見られました。大人チームとの対戦をする中で沢山の上手くいかないにぶつかり、ふりかえりでどうすればうまくいくのかチームで考えて、試合を重ねるごとに少しずつコートを大きく使おうとする姿が見られました。
3年生になったからパスができる!という気持ちで今はパスの練習に取り組んでいますが、対外試合を経験して、その試合で見えた課題や自分たちがやりたい、やらないといけないと思ったことを練習で取り組む方が子どもたちの練習への意欲が高まります。その繰り返しでステップアップしていきたいと思っています。この親子サッカーを経験して何を感じた次の練習で聞くのが楽しみです。
練習ではパスの大切なこと3つの話をしたり、パスを使うためにはパスを出そうとしている相手とどんな位置関係にならないといけないのかなど話をしたりしています。またおうちで練習でどんなことをしているのか聞いてみて下さい。
次の試合でどんなサッカーを見せてくれるのか楽しみですね。次回も温かい応援をよろしくお願い致します。