4年生振り返り

4年生スマイルTRマッチ

対戦:摂津FC・長尾ウォーズ

少し遠い場所での主催TRマッチでした。グランドに着いたら、コートが作成されていて、ベンチも置いてあり、試合球まで用意されていました。

舞洲で開催されていた大会に誘われました。1チームのみの打診でした。『2チーム以上参加できなければ参加できません』とお断りを入れたら、『グランド貸してあげる』と貸して頂けたグランドです。

公共の公園グランドなので、ゴミが落ちています。たばこの吸い殻や茶わんのかけら、おおきな石。ある保護者が率先してゴミひろいをしてくれました。集合して準備が終わった順に石ひろいをしました。普段、何気なく使っているグランド、小学校、幼稚園、みんなが安全にサッカーを楽しめてるのはその施設をきれいにしてくれている人がいるからです。『徳』を積むと今回のような『練習』だけの週末活動が試合に変わるように神様が微笑んでくれます。ゴミ拾い、石ひろいを一緒にしてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

さて、試合の振り返りです。ある選手が『俺のせいで試合に負けた!!』とコートから帰ってきました。まずは君のせいで『負けた』んじゃないよ。失点しただけ。ミスしただけ。といいたいです。ミスが失点に直結したことで発見した『だったらこうする』に気づけたら最高です。気づけたんじゃないかな?何度も成功もあったよ。そっちのほうが大切です。

試合にのぞむ前、試合中、試合終了のホイッスルが鳴るまであきらめないことが大切。

結果負けたことはどうでもいいです。君のすばらしいところは『だれのせいにもしなかった』こと。その矢印が大切です。