2月24、25日 アスパ五色スプリングカップ(千里ひじりB)

アスパ五色で実施されましたアスパ五色で実施されましたアスパスプリングカップに参加しました。

会場が天然芝で子供たちもテンションが上がっていました。

いつも土でやっているので芝でのサッカーはやりやすい印象を受けました。

1日目は気温が低くとても寒かったですがアップの段階からダッシュを多くしたり体が冷えないよう防寒具を常に着用し試合に挑みました。

1試合目は2-7で終わってみれば大差がつきましたが前半は2-2で拮抗した相手だと思いました。後半に相手チームの連携で陣形を崩され大量失点をしたのかとコーチは思います。

ボールが来る前のポジショニング、チャレンジ&カバーこれらがやはり試合中ですと頭では分かっていても切り替えができない子が何人かいたと感じました。

試合後に次の試合に向けて良い準備をしようとチームで共有しており、4試合で2勝2敗。

チームで改善しないといけないことを理解し良くしようとする姿は良かったと思います。

2日目はあいにくの大雨でピッチも滑る状態でした。

体が冷えてサッカーをすると怪我にも繋がりますので試合ぎりぎりまで暖かい格好でいるよう子供たちに伝えました。

アップ時間はいつもより少ない時間でしたが、少ない時間だからこそ集中してできていましたので良い試合の入りができたと思います。

1試合目は攻めるシーンがたくさんあった中で決めきれず自分たちのミスで失点。

よく見る光景でした。ですが1日目と同じく切り替えることができ2試合目は前から積極的に守備をしてボールを取ってそこからショートカウンターでゴール。とても上手になったなと思いました。

3試合目最後も天然芝で試合をすることができました。

遠征最後の試合で気合が入っていましたが少し空回りしミスが多かったです。

熱い気持ちを持つのは大切ですがプレーは冷静に。心掛けていけば必ず良い結果に繋がります。頑張っていきましょう。

2日間を通しての経験を今後に活かすためには日々の練習でどれだけ頑張るかだと思いますのであと1年間頑張っていきましょう。

最後になりますが遠くまで応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、参加してくださいました長谷川コーチ吉田コーチありがとうございました。

川井