8月最初の交流試合でした。
対戦相手は同じ池田市で活動する五月丘SCさん。
良く晴れ暑さの厳しい日中の試合となりましたがグランド上に阪神高速の高架道路によってできる影を上手いこと利用しながら活動をすることができました。
5月頃から継続的に活動をしてきているので暑熱順化して暑さに負けない体になっていますが、その上でキンキンに冷えた水を手首などにかけて外部冷却もしっかりできるようになってきました。
6年生の集合時には5年生の交流試合を行っていたため、集合し各自着替えたり準備をしてウォーミングアップまで自分たちで行えるようになってきました。
主体的に行動ができるようになってきました。素晴らしいことです✨
そのためかよく話をしたりコミュニケーションを取ることも上手になっています。
思ったことを言える安心感が高まっているように感じます。
サッカーに関することもたくさん話し合えるようになりました。
今回のテーマは相手の狙いを外す正しい判断でプレーをすることです。
簡単に言うと相手を観てプレーをする。
相手の思惑にはまらない。
暑さを考慮して7人制で行いましたが、全体的に素晴らしいパフォーマンスでした。
子どもたちもプレーのしやすさを実感してくれていました。
もちろん失点もしましたし、全てが狙い通りにプレーとはいきませんでしたが、相手を手玉に取るように試合を支配することができていました。
今日のような試合、プレーが池田てしまサッカークラブで目指しているもの。
正しい判断でプレーすることができれば難しいプレーをしなくてもサッカーができます。
この調子で頭で考えて戦術で問題を解決できる選手、チームになっていきましょう!
チーム全員で何をするか共有し、話をしてズレているところを自分たちで修正していく良い過程をを取り組むことができていましたし、パフォーマンス、プレーも良かったですがもっともっと質を高めていける部分はたくさんありました。
そのためには「タイミング」がとても重要です。何をいつ観るか。
そしてミスを恐れない勇気が自分たちをより良いものにしてくれます。
もう少しチャレンジングなプレーを魅せてくれることを心から期待しています!
全体像を観れるようになってきました。
次は細かい部分にフォーカスしていきましょう。
全体と細部。どちらも観ることが大切です。全体を観て細部を観る。細部を観て全体を観る。
全体像はなんとなく把握できてきたと思います。
なんとなく姿形が分かっているけどモザイクがかかっているようにはっきりと観えていない。そんな感じ。
次はボヤっと観るのではなくくっきりと観れるように、だれが・何を・いつ・どこで・どうして(なぜ)・どうやってと5W1Hを意識して今までより少し具体的に考えてみましょう。
そうすれば何となく分かっていたことがより明確に理解できるようになります。
今回の試合でのプレーをベースにプレーの強さやスピードを中心に各プレーを見直しレベルアップさせていけば自然と隙の無いプレーとなり9月からの全日リーグでも良い試合をしてくれると思っています。
まずはドリブル・パス・トラップのスピードや質を点検し直しましょう。
そして改善できるところからアップデートすること。
できることから1つずつ、コツコツと取り組んでいきましょう!
保護者の皆様、今回も暑い中応援ありがとうございました。
今回の試合でのプレーはとても良かったです。
チームとしてこれくらいはできる。という基準としてこれから観てもらえたらいいと思います。
基準よりプレーできてなかったら「もっとできるよ!」と背中を押してあげてください。
基準以上のプレーができていたら「すごいね!上手になったね!」「次はこれ以上できるんかな?」と褒めながら次の課題に目を向けさせてあげてください。
これからも応援よろしくお願いします✨
伊東