ウタマロサッカーフェスタ
川西JSC(2回)、放出FC、加茂西FCの3チームと試合をしました。結果は、6チーム中2位という素晴らしい成績でした。
今回は子どもたちに、前回のウタマロフェスタや、4種リーグで経験した悔しい思いをバネにして、今日は勝利を掴みに行こう、と声をかけました。めあてとしては、「自陣では早くボールを離して、パスを繋ぐ」「スペースを見つけて動き、パスを受ける」の2つを意識してプレーするように伝えました。
1試合目
川西JSC1-1てしま
試合開始から積極的にボールへ向かい、相手のボールを奪いにいく場面が多く見られました。そして、全員が周りをよく見てパスを繋ぎ、流れるようなパスワークで得点しました。素晴らしいゴールでした!しかし、自分たちのミスからボールを奪われ、失点につながってしまいました。最後、のこり1分30秒くらいの出来事でしたね。最後まで集中を切らさないようにしていきましょう!
2試合目
放出FC0-2てしま
終始自分たちのペースでサッカーができました。相手のディフェンスの背後に出すパスや、サイド攻撃をうまく使うことで、真ん中にスペースが生まれて、そこから得点することができました。
その後、川西JSCさんと成績が並んだので、PKで予選1位を勝ち取りました!
3試合目
川西JSC0-3てしま
先程は悔しい引き分けだったこともあり、子どもたちは次は勝ちたい、と気合いを入れて試合へといきました。その思いが全面に表れ、得点の度に仲間と喜び合ったり、プレーに対して声かけがあったりして、とても良い雰囲気でした。
4試合目
加茂西FC1-0てしま
結果として負けはしましたが、試合内容はとても良いところが見られましたし、次に繋がるプレーもありました。例えば、ディフェンスからボランチに、またはフォワードにパスが繋がる場面がたくさんあったり、サイド攻撃からシュートまでいく場面も見られたりしました。勝利まであと一歩!
前回のふりかえりでも書きましたが、「もう少し、こうしていれば…」や「自分がこんなプレーができていれば…」と、後悔していた選手がたくさん見られました。この気持ちを常に忘れず、これからの試合や練習で高い意識をもってプレーすることを続ければ、まだまだみんなは強くなれる!一緒にがんばりましょう!
お疲れ様でした!
池田