てしまU12 9/7(日) 市松杯 

昨日の全日リーグから続けての活動。
今日は久しぶりのカップ戦、市松杯。
前日の全日リーグでは内容の良い試合をするも惜しくも2失点の0-2負け。
失点シーンは原因がはっきりしているので練習や試合で修正するのみ。
今日は昨日の悔しさを晴らすべく絶好のチャンス!

どんなプレーを見せてくれるか朝からワクワクしてグラウンドにやってきました。
対戦相手も全日リーグに夏を乗り越えてきて戦いがいのある相手ばかり。
期待に高まる1日でしたが、コーチが思っていたような熱さは感じられなかったのはとても残念。。

「優勝したい!」
子どもたちからはそんな声が出てきましたが、本当にそう思っているかな?
すでに1試合負けている状態で空いている時間にヘラヘラしている。
本当にそれで優勝できる?
総当たりリーグで行われる今大会。
他のチームの試合結果は気にならない?
お互いの力関係を感じたり、試合のプレーを観て、次の試合はこういうプレーが必要や。〇番の選手に気をつけよう。
そんな準備はできていましたか?

やれることをやりきった前日の全日リーグ。
やれることをやらなかった今日のカップ戦。

本気で中央大会を目指して取り組んできたチームに本当に勝てるのでしょうか?

本当に全日リーグを勝ち上がって中央大会を目指しているのでしょうか?

本当にサッカーを上手になって、試合に勝ちたいのでしょうか?

残念ながらそういう気持ちは皆のプレーからは感じられませんでした。
大会の結果どうこうじゃなくて、前日と別人くらいの気持ち、プレーの違いに驚きました。

9月は全日リーグ2次予選が続くので気持ちをしっかりと切り替えていきましょう!

伊東